中村真一郎 頼山陽とその時代5

古い格式派を退け新しい性霊派は陽山の師菅茶山によって実作が始められた。

山陽の友人・知人達
〇亀田鵬斎
朱子学反対する折衷学者で当時の学会における存在は大きかったが寛政の改革による学禁で弟子たる旗本の子弟1000人を失って生活に困窮した。

〇市川寛斎
昌平校の学員長。寛政の改革により失職。

〇市川米庵
寛斎の子で書家として名声をあげる。又山陽の天才を最初に発見した人物でもある。

〇大窪詩佛
寛斎の門下生、江戸の中で最も人気の高かった人物で公卿、大名、旗本、各藩の諸大夫を始め庶民に至るまで訪客の絶えることがなかった。料理は毎晩八百善から取り寄せ、芸妓達が連日招かれた。

〇柏木如亭
寛斎門下生で「浮浪少年の態竟の磨滅せず」という生涯態度を一生保持。
中村真一郎によれば「彼こそ呪われた詩人」の典型だそうである。酸鼻と風流との故を以って詩人日夏耿之介は如亭をボードレールに比較している。山陽が肥後の間を流寓している間に再会を約していたにも拘らず死亡。残された文具、書籍を売って辛うじて葬式を出し棺は藤蔓で結えた粗末なものであった。同様不安定な経済状態であった山陽は如亭の悲惨な死に戦慄した。

〇染山星厳 
神田お玉ケ池は寛政期に寛斎が江湖詩社を開き。化成期に詩佛が詩聖堂を構えいづれも江戸詩壇の中心となった星厳ゆかりの地に3度、玉池吟社を樹てた。

 

岡本黄名、斉藤竹堂、嶺田楓江、梅癩上人、藤井竹外、遠山雲如等の中堅詩人たちの殆ど全ての有力者の名が見える。また次世代の小野湖山、竹内雲涛、大沼枕山、鱸松塘がいる。星厳はその後急速に政治に関心を深め革命家たちと宮廷の仲介的役割を果たしていたが井伊侯の秘密警察の注目
するところになり安政の大獄一斉検挙が始り門弟の数人が粛清に命を失う。
星厳は検挙の前日コレラによって幸いにも世を去る。
  

中村真一郎 頼山陽とその時代1

中村真一郎 頼山陽とその時代2

中村真一郎 頼山陽とその時代3

 中村真一郎 頼山陽とその時代4

中村真一郎の本購入