映画『山猫』1963年 ルキノ・ヴィスコンティ監督作  2022年6月23日

映画「山猫」1963年  ルキノ・ヴィスコンティ監督作品 

 

1860年シチリアに上陸したガルバルディの軍隊はシチリア王国の首都パレルモを解放し、イタリア王国が成立した。主人公はシチリアの名門ファブリッィオ・ディ・サリーナ公爵が将来を託す甥のタンクレディは解放軍に加わり、解放後はガルバルディ軍を離れて復活した王軍支配下に入り、新議会の下院議員を目指す野心家である。彼はサリーナの娘と結婚する予定であったが、平民の娘アンジェリカに夢中となる。サリーナは甥の野心の実現には娘の財産では到底足りないとして、平民あがりの貴族で俗物男の娘を金の為に結婚の許可を父親に頼み込む。大貴族のサリーナは戦争中と雖も自己の行動スタイルは変える事なく一族を引き連れて別荘に出掛ける。馬車による一大行列である。非常線も何のその、世の中はどうかわっても我々の生活は何も変わらないと豪語する。

サリーナ邸に常駐する神父は人々に貴族の考え方は我々にも到底理解できないととして「私達にはどうでも良いと思われる事にも強いこだわりを持っているかと思えば、こんな重大な事と思える事にでも重きをおかない等、計り知ることが出来ないと語る」革命後の新政権から貴族院議員を要請されるがこれを拒絶する。我々は元々は山猫かライオンであった。我々のあとは多分ジャッカルが引きつぐ事だろう」と華麗な舞踏会の夜、彼は自分達の時代が終わった事をしみじみと感ずるのであった。3時間を超える大作である。

 

サリーナをバートラン・カスター、タンクレディをアラン・ドロン、アンジェリカをクラウディア・カルディナーレが演じており、ランカスターの大貴族の演技は相当なものであった。大貴族の日常的に行われる様々な形式的行事や毎夜のように催される舞踏会、大邸宅は自分でも開いたことのない多くの部屋が存在しており、この絢爛たる大貴族の生活振りがこれでもか展開されており、ヴィスコンティ以外では作ることの不可能な世界も描き出している。

 

本人自身が大貴族であり、イタリア共産党の創立者アントニオ・グラムシとも考え方を共有していたヴィスコンティはファシスト警察に監視されながらパルチザンの運動に挺身。警察に狙われた人々を自分の広い別荘にかくまうのが彼の仕事であり、又国境を越える援助もしていたが、ついにファシストに捕まり収容所に入れられ、銃殺が決まった。ファシスト達は彼をドイツ軍に引き渡して銃殺を依頼する事したが警察の一部が彼を助け出すことに成功し、病院に身を隠して連合軍の到着で助け出された。

 

イタリア映画人の多くがこうした経験をしており、イタリア・ネオ・リアリズムの作品群がこうして生まれたのである。ヴィスコンティ伯爵はコミュニストとして作品作りに参加していったのである。

革命の必要性を主張しながら一方ではお互い貴族に共感するヴィスコンティの内部の矛盾をこの作品は良く表わしている。イタリア共産党のこの意識は共産党の党首だったヴェリングェルも貴族出身で国民から絶大な支持を得ていたが、ヴィスコンティと共通するところがあったのであろう。