「再 録」益田鈍翁 茶杓購入 2015年4月28日ブログ 

茶杓、同添書、書状。 
・銘は大正天皇の崩御を悼むとともに昭和天皇の即位を慶賀して益田孝が記したもの。
・欽禮 天皇陛下における慶事。
・諒闇 天皇または太皇大后・皇太后の崩御により服喪する期間。
宛先の蓬庵は龍渓の茶号を有する名古屋の茶人、実業家高橋彦二郎のことか。

自邸内に蓬庵を設け、大正3年(1924年)に益田孝を招いていることが知られている。

12月29日の添状は益田の方からは羽箒の箱などへの書付を依頼し、蓬庵主からは茶杓への書付を頼まれ、即吟を記したことを、また葉が紅く色づた風情の筒を正月に使用することにつき、天皇の崩御、即位の時期だけに茶事を行うのも如何かなど伝えている。

また正月3日の添状では再度の連絡を受け取った益田孝が「迎春」の銘は謹みがあるので銘は「欽禮」がよかろうとした旨を述べ、揮毫が遅れたことを詫びている。

 

「益田鈍翁」 (マスダ・ドンノウ)
近代の実業家、茶人。大師会、光悦会などの大茶会を催すなど、茶道復興に大きく寄与した。茶道具をはじめ、佛教美術、古筆などを多く収集し、数寄者としても名高い。1938年没(91歳)。