1990年代半ば友人と青森行 石探しと猫の話

金木村「太宰治の斜陽館」「三十三湖」を廻ったあと、旅行のお目当ては七里長浜で石

を拾う。年に30日程しか海岸に石は打ち上げられなく、平常はほとんど石はない。

幸い当日は延べ5㎞に亘って30㎝の厚さで見事に打ち上げられていた。

赤い錦石(ニシキイシ)が有名であるが、瑪瑙(メノウ)も多く見られ他にも色々珍しい石が採取される。夢中で拾って自宅に宅配便で送った。その後青森の友人から林檎箱で2箱が送られて来た。
これを素材として合計80個程猫を描いて何度か個展に並べた。猫の人気が出て来た事もあづかってか、私の手元には一体も残っていない。

最近思いついてまた描き始めたものである。もともと石好きで拳大以下の石を探した。

岩手県の碁石海岸で碁石に使用される石、高知の桂浜の石も有名(みやげ物屋で売っている)、京都の賀茂川、山梨の釜無川も良石が採れて有名であったが、釜無川では昨今護岸工事の為石は拾えない。

多摩川は”つげ義春”の「無能の人」に漫画家で仕事が無く、多摩川で石を拾い多摩川の河川敷に小屋を建てて石を売るという作品である。多摩川は知る人ぞ知る良石が出る。

都会の川は河川敷がなくて石を拾えないのが残念である。

石を拾うのは実に楽しいのだが・・・・