過去のブログはこちら
東京葛飾区金町在住
佛画・書・刻字・篆刻を制作
20数回の個展を都内、ひたちなか、ロスアンゼルス、サンクトペテルブルグで開く。過去の個展は展示会の項目をご覧ください。
2021年鳩居堂の個展(2021年3月30日~4月4日予定)は延期となりました。新たな開催予定が決まりましたら
本ページにてお知らせ致します。
著作
2014年2月
「大諷の映画狂時代」
2018年1月「大諷のへそ曲り
読書日記」
2019年7月 「大諷の観音の道」
2020年11月 「大諷の無辺楽事」
ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。
毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。
(イ)鳩居堂で東京白鷗会書展 会長中村天馨 44点の作品展いずれも仮名であり品は良かった。
(ロ)右近正枝の「萬葉集」完写展
2年がかりで完成したと言う。冊子にまとめられて箱入り、箱は黒うるしで塗られており箱だけでもさぞ高価であった事であろうとその事に一番感心した。
コメントをお書きください
コメントをお書きください