和田 大諷

東京都 葛飾区金町在住

佛画・書・刻字・篆刻を制作。

個展は都内、ひたちなか、米国のロスアンゼルス、ロシアのサンクトペテルブルグで開催、20数回に及ぶ。

過去の個展は展示会の項目をご覧ください。

 

鳩居堂「和田 大諷 の個展」終了の

お知らせ

  2022年4月の第7回の個展を

  持ちまして個展開催は終了と

  致すことになりました。

  

  これ迄度々個展に足を運ん

  で下さいました皆様に心より

  お礼申し上げます。

 

  作品の作成および発表は本

  ホームページにてこれ迄通

  り行います

  引き続きご覧くださいます

  ようお願い致します。

     2023年 1月 1日

     

 

   

著 書

 2014年2月

  「大諷の映画狂時代」

  2018年1月「大諷のへそ曲り

            読書日記」

  2019年7月  「大諷の観音の道」

  2020年11月  「大諷の無辺楽事」

  2021年11月「続 ・大諷の無辺楽事

         ボクシング編」

  2022年 10月

          和田大諷「金泥の世界 」

 

ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。

毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。

 

 

衆院予算委員会から高市総務相の電波停止の可能性発言、丸川環境相、島尻沖縄北方担当大臣の見過ごせない問題 (2016年2月11日)

総務相高市早苗氏は衆院予算委員会で放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返したと

判断した場合、放送法4条違反を理由に、電波法76条に基づいて電波停止を命ずる可能性に言及した。 更に10日の衆院予算委員会で安倍首相は高市氏の答弁を追認した。

 

日本の放送行政は欧米と異なり、政府から独立した機関ではなく、大臣が直接担当する。
政治的公平は判定不能で、測ることは出来ないものだ。

これを大臣が判断するとすれば明らかに表現の自由への侵害となるのは明らかである。

 

朝日川柳 2月10日付
「総務相将軍様となりにけり」

「わが党に与しておれば良い電波」と揶揄された。

 

同委員会で丸川環境相は除染などで国が長期目標としている年間追加被爆線量などで

1ミリシーベルトについて「何の科学的根拠もない」と発言したことを追及されて陳謝

したが、この発言は取り消されず、また島尻安伊子沖縄北方担当大臣に至っては9日の
記者会見で歯舞群島の歯舞の字が読めずに、手元のペーパーを読んだ際「千島、はぼ、
ええっと、なんだっけ」と言葉に詰まり、秘書官に耳うちされている。