和田 大諷

東京都 葛飾区金町在住

佛画・書・刻字・篆刻を制作。

個展は都内、ひたちなか、米国のロスアンゼルス、ロシアのサンクトペテルブルグで開催、20数回に及ぶ。

過去の個展は展示会の項目をご覧ください。

 

鳩居堂「和田 大諷 の個展」終了の

お知らせ

  2022年4月の第7回の個展を

  持ちまして個展開催は終了と

  致すことになりました。

  

  これ迄度々個展に足を運ん

  で下さいました皆様に心より

  お礼申し上げます。

 

  作品の作成および発表は本

  ホームページにてこれ迄通

  り行います

  引き続きご覧くださいます

  ようお願い致します。

     2023年 1月 1日

     

 

   

著 書

 2014年2月

  「大諷の映画狂時代」

  2018年1月「大諷のへそ曲り

            読書日記」

  2019年7月  「大諷の観音の道」

  2020年11月  「大諷の無辺楽事」

  2021年11月「続 ・大諷の無辺楽事

         ボクシング編」

  2022年 10月

          和田大諷「金泥の世界 」

 

ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。

毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。

 

 

安倍首相の米議会上下両院合同会議での演説

この演説の性格であるが、アメリカからの依頼によるものかどうかがある。
なぜならば、アメリカ国民をいかに喜ばすかの点に細心の注意を払い、全文にその観点が貫かれているからである。先ず自身の対アメリカとの個人的経験を語り、親密さとアメリカ社会を様々に礼讃し、次に第2次大戦に触れ「熾烈に戦い合った敵は、心の紐帯が結ぶ友になりました」と無謀な戦争によって数千万人の人々が犠牲になったことを無視して、まるでボクシングで死闘を繰り広げた両者が試合の後、肩を抱き合ってお互いの健闘を讃えあうような、ロマンチック溢れる物語に仕立て上げ美化している。既に大勢が決したにも拘らずに2発の原爆を投下したアメリカの暴挙に触れることもない。


TPPの成立による日本農業への壊滅的打撃にどう対処するのかの処方箋も一切示すこともない。この数年に示されるアメリカの軍事予算及び軍人の減少にみられる弱体化の、穴

埋めを積極的に買って出る決意を語り、国会審議にかけることもせずに「必要な法案の成立を、この夏までに必ず実現します」と日本国よりもアメリカ重視の姿勢を表明、対中国

、対韓国との関係に一切触れることのない、まさに対米従属のナショナリズムの宣言であると言う以外にないものである。