和田 大諷

東京都 葛飾区金町在住

佛画・書・刻字・篆刻を制作。

個展は都内、ひたちなか、米国のロスアンゼルス、ロシアのサンクトペテルブルグで開催、20数回に及ぶ。

過去の個展は展示会の項目をご覧ください。

 

鳩居堂「和田 大諷 の個展」終了の

お知らせ

  2022年4月の第7回の個展を

  持ちまして個展開催は終了と

  致すことになりました。

  

  これ迄度々個展に足を運ん

  で下さいました皆様に心より

  お礼申し上げます。

 

  作品の作成および発表は本

  ホームページにてこれ迄通

  り行います

  引き続きご覧くださいます

  ようお願い致します。

     2023年 1月 1日

     

 

   

著 書

 2014年2月

  「大諷の映画狂時代」

  2018年1月「大諷のへそ曲り

            読書日記」

  2019年7月  「大諷の観音の道」

  2020年11月  「大諷の無辺楽事」

  2021年11月「続 ・大諷の無辺楽事

         ボクシング編」

  2022年 10月

          和田大諷「金泥の世界 」

 

ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。

毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。

 

 

漫画 人間仮免を読む  作者 卯月妙子

2012年5月発行の漫画で作者は卯月妙子である。
彼女は岩手県出身(1971年生)20歳で結婚、ほどなく夫の会社が倒産し、借金返済の為にホステス、ストリップ嬢、AV女優として働く。
排泄物や嘔吐物、ミミズを食べる等の過激なAVに出演、カルト的な人気を得る。その後夫は自殺。幼少の頃から悩まされていた統合失調症が悪化し、自傷行為、殺人欲求などの症状のため入退院を繰り返しながら、女優として舞台などで活躍を続ける。さらに自伝的漫画を出版、2004年新宿のストリップ劇場の舞台上で喉を切り自殺を図ったことで話題となる。

 

「人間仮免」は文字通り自伝的な作品で日常的に病状安定のために、リスパダールセロクエル、セレネース、デパケンR、テグレトール、リボトリールなどの薬を大量に服用、絶えず幻覚に襲われるが25歳年上で62歳のボビーに会い、生活を共にするが、自殺未遂を繰り返し、歩道橋からバンジージャンプで路上に顔面から激突し、顔面はもとより体中めちゃくちゃとなるが、それでも彼女は生きて行かなければならない。
そんな彼女を母親も息子も、そしてボビーも、友人たちも限りなく愛し、暖かく
励ます。彼女が自分の現状を見つめて生きていこうと努力する姿にも、彼女と結婚
することを決断するボビーの姿にも涙なくして読み進めることが出来ない。壮絶で
しかも暖かい物語に打たれる。