過去のブログはこちら
東京葛飾区金町在住
佛画・書・刻字・篆刻を制作
20数回の個展を都内、ひたちなか、ロスアンゼルス、サンクトペテルブルグで開く。過去の個展は展示会の項目をご覧ください。
2021年鳩居堂の個展(2021年3月30日~4月4日予定)は延期となりました。新たな開催予定が決まりましたら
本ページにてお知らせ致します。
著作
2014年2月
「大諷の映画狂時代」
2018年1月「大諷のへそ曲り
読書日記」
2019年7月 「大諷の観音の道」
2020年11月 「大諷の無辺楽事」
ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。
毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。
呈されたもの
(吸出)香の物 (向付)鯛莫大、葉三つ葉 (汁)山芋桜、若布、白仕立て味噌
(碗)真丈、人参、しいたけ、竹の子 (焼き物)よもぎ麩、豆腐、八丁味噌添え
(肴)姫みつば、ジャコ (香の物)きゅうり、すぐき葉
(主菓子)春の野 とらや (干菓子) 利休ふのやき 和三盆
(濃茶) 青雲 一保堂 (薄茶)清風の白 松風園
(酒)亀の翁 大吟譲
個展の搬入を翌日に控えてまことに優雅な一日であった。 時間 12:00~14:30
コメントをお書きください
コメントをお書きください