和田 大諷

東京都 葛飾区金町在住

佛画・書・刻字・篆刻を制作。

個展は都内、ひたちなか、米国のロスアンゼルス、ロシアのサンクトペテルブルグで開催、20数回に及ぶ。

過去の個展は展示会の項目をご覧ください。

 

鳩居堂「和田 大諷 の個展」終了の

お知らせ

  2022年4月の第7回の個展を

  持ちまして個展開催は終了と

  致すことになりました。

  

  これ迄度々個展に足を運ん

  で下さいました皆様に心より

  お礼申し上げます。

 

  作品の作成および発表は本

  ホームページにてこれ迄通

  り行います

  引き続きご覧くださいます

  ようお願い致します。

     2023年 1月 1日

     

 

   

著 書

 2014年2月

  「大諷の映画狂時代」

  2018年1月「大諷のへそ曲り

            読書日記」

  2019年7月  「大諷の観音の道」

  2020年11月  「大諷の無辺楽事」

  2021年11月「続 ・大諷の無辺楽事

         ボクシング編」

  2022年 10月

          和田大諷「金泥の世界 」

 

ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。

毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。

 

 

Webデザイナー伊藤の八丈島日記

ブログにときどき登場する、Webデザイナーの伊藤です。

今回の夏休みに八丈島へ行ってきました!

和田先生のブログにちょっとお邪魔して八丈島のことを少し紹介させていただきます。

乙千代ヶ浜

こちらは3日間連続で行った乙千代ヶ浜。岩に囲まれた天然プールのようになっていて、小さな子供も遊べるおススメスポットです♪浅いところでも魚がたくさん泳いでいるんですよ(^0^)/

子供たちはシュノーケルや海底をのぞくバケツのようなもの?でお魚を一生懸命探していました。堤防の反対側はダイビングスポット、主人は初めてウミガメと遭遇!


ふれあい牧場

こちらは八丈富士にある、牛さんのんびり♪ふれあい牧場。空気がキレイで牧場も広々して牛さんもストレスが無さそう(笑)でも、暑すぎるとお乳が出なくなってしまうとか。わたしのおススメは八丈牛乳の焼きプリン♪

ふれあい牧場からの景色

ふれあい牧場からの景色。水平線がぼやけていますが、濃いブルーの海が美しい☆今回は天気に恵まれ海に山にとアクティブに過ごしました。中でも夜空の星が美しいこと!流れ星をたくさん見れたことが今回一番感動しました。東京羽田からわずか40分、手軽に行ける南国八丈島。ぜひ一度おじゃりやれ~(八丈島の方言で「いらっしゃいませ」と歓迎する言葉)