過去のブログはこちら
東京都 葛飾区金町在住
佛画・書・刻字・篆刻を制作。
個展は都内、ひたちなか、米国のロスアンゼルス、ロシアのサンクトペテルブルグで開催、20数回に及ぶ。
過去の個展は展示会の項目をご覧ください。
鳩居堂「和田 大諷 の個展」終了の
お知らせ
2022年4月の第7回の個展を
持ちまして個展開催は終了と
致すことになりました。
これ迄度々個展に足を運ん
で下さいました皆様に心より
お礼申し上げます。
作品の作成および発表は本
ホームページにてこれ迄通
り行います
引き続きご覧くださいます
ようお願い致します。
2023年 1月 1日
著 書
2014年2月
「大諷の映画狂時代」
2018年1月「大諷のへそ曲り
読書日記」
2019年7月 「大諷の観音の道」
2020年11月 「大諷の無辺楽事」
2021年11月「続 ・大諷の無辺楽事
ボクシング編」
2022年 10月
和田大諷「金泥の世界 」
ボクシングは若い頃からのファンにして、頭の中に過去の試合やボクサーの名前が詰まっている。
毎週月曜日のTV観戦記の記事は公平な目での厳しい批評が面白い。世界戦代表的試合は殆ど欠かさずアップしています。
2月29日朝から2時頃まで雪降り、2~3センチ積る。 気温は5度までしか上がらず。青葉カラー(株)が東本願寺の撮影の写真が仕上がり雪の中届けてもらった。
コメントをお書きください
岡部 俊治 (金曜日, 09 3月 2012 05:06)
今年は寒い日が多かったです。お庭の樹々は雪に負けていないでしょうね。 「春が近づいて来ました」と放送されても、今日も冷たい雨が降り続くようです。 梅の花がようやく咲いてきたとのこと。和田さんのお宅ではいかがでしょうか。 春の香りに柔らかく包まれるのがたのしみでしょうね。うらやましいです。
wadataifu (日曜日, 11 3月 2012 18:47)
岡部 俊治様 いつも見ていただきありがとうございます。 庭の梅はつぼみも固く、まだまだ咲きそうにありません。 咲きましたらブログにアップしたいと思います。楽しみにお待ちください。
コメントをお書きください
岡部 俊治 (金曜日, 09 3月 2012 05:06)
今年は寒い日が多かったです。お庭の樹々は雪に負けていないでしょうね。
「春が近づいて来ました」と放送されても、今日も冷たい雨が降り続くようです。
梅の花がようやく咲いてきたとのこと。和田さんのお宅ではいかがでしょうか。
春の香りに柔らかく包まれるのがたのしみでしょうね。うらやましいです。
wadataifu (日曜日, 11 3月 2012 18:47)
岡部 俊治様
いつも見ていただきありがとうございます。
庭の梅はつぼみも固く、まだまだ咲きそうにありません。
咲きましたらブログにアップしたいと思います。楽しみにお待ちください。